
ヴァッハウ渓谷遊覧船と郊外の街
On 05/07/2017 by Nao1510本日はウィーン郊外の話。
ウィーン近郊の都市、メルク(Melk)からクレムス(Krems)のヴァッハウ渓谷遊覧船に乗ることができます♪
クルージングは、電車(ウィーン→メルク、クレムス→ウィーン)+遊覧船+メルクの修道院の入場券がセットになったものをWien駅で購入することができます
まずから電車でメルクまで行きます。
遊覧船の時間を選べて、その時間に乗船できれば何時に好きな時間にメルクに行ってOKなのです。
このメルクって都市が本当に本当に可愛いんです。小さい街なんですけど、全てがかわいい!!
修道院も趣きがあって良かったです。
一通りメルクの街を歩き回ってランチを済ませてから、ついに乗船。
正直、、全然楽しくなかった笑。
このヴァッハウ渓谷、世界遺産です。
しかしこのときは天気が悪く、景色があまりきれいじゃなかったのと、11月の船はあまりにも寒すぎたのです。
「美しき青きドナウ」とはよく聞きますが、天気が悪いかったせいで緑です 笑
晴れていたらすごくきれいだったと思います。
夏や天気の良い日に訪れたことある人がいたら、ぜひ素晴らしさを教えてほしいです。
途中いくつかの街に止まります。好きなところで降りで観光することができます。
私はクレムスからの切符を持っていたので降りませんでしたが、ネットで調べるとどの途中駅も可愛い古き良き街並みが広がっているようで、魅力的でした。
約1時間半後、最終駅のクレムスに到着しました。
クレムスもまたとてもかわいい街でした♡
もう夕方ということもありあまりゆっくりしませんでしたが、、電車で簡単にアクセスできるのでまたゆっくり時間があるときに来てみたいと思いました。ワインの産地なようです♡
こんな感じで私は遊覧船より、街の方が好きでした♡
クレムスから再び電車でウィーンに戻ります。
好きなだけ観光したあと、好きなときに帰ることができます。
電車に乗って落ち着くと、
な、なんか頭痛いなあ、、う、気持ち悪いなぁ、、、となり、
電車の中で吐いてしましました……。
(あ、もちろんトイレですよ!)
絶対にクルージングが寒すぎたのが原因です。
遊覧船の中には食事できるようなテーブルがたくさんあって、オーダーもできて、わいわいできるのです。
が、なんせ1人で乗船した私はさすがにそこには入れず、かなり長い時間外のデッキで過ごしたのです笑
寂しかったの笑
そうしたら身体が冷え切ったのだと思います笑
ホステル帰って速攻寝ました。確実に熱は38℃を超えていました。
そんで、速攻回復しました笑。
(起きたら腹ペコだった)
今回の旅はとにかくに波乱万丈。
かなり逞しくりました 笑。
コメントを残す