
パスポート紛失 in アメリカ
On 21/07/2017 by Nao1510海外旅行で一番大切なもの。それはパスポートですね!!
2010年、友達と一緒にアメリカのロサンゼルスへ行きました。
カナダ以外では初めての海外旅行で、わくわく。
まだひとり旅なんで考えてもない頃で、旅行会社のパッケージツアーで行きました。
そのため、ホテルも自分で探していないですし、行くところほぼ全て送迎が付いています。
ガイドさんもいるので英語も必要ありません。
そんな中一日だけあった自由行動日。
UCLAを見に行ったあとサンタモニカビーチへ行きました。
ロス中心のビル街の雰囲気から一気に南国ムードが漂い、
日差しが強くともカラッとしていて爽やか。最高の場所!!
プラプラ歩いていると、なんだか鞄が濡れている感じがしました。
鞄を確認すると、なんとさっき買ったオレンジジュースがこぼれている!!
蓋がちゃんと閉まってなかったの。(←よくやる)
水ならともかくジュースなんてベタベタだから、
新しい鞄を買って、鞄はビーチのゴミ箱にポイっ。
その後も散策をし、さわやかな気分で帰りのバスへ。
でも降りるバス停がどこだかわからなくて、かなーりやばい地域の一歩手前まで行っちゃって。
恐怖のあまり友達と手を繋いで猛ダッシュへ中心部へ戻りました。
途中怖そうな人にあとつけられたり。ほとんど海外経験のない中、日沈後のロスの街で迷子になり非常に怖い体験でした。
中心部からはツアー会社のバスに乗れたので、なんとかホテルまでついて
ホット一息。
したのもつかの間。
あれ。。待って。
パスポートがない。
なんで。
え。
「あ。ビーチで鞄と一緒に捨てた」
そう、ビーチで鞄を捨てた時、全ての荷物を取り出したつもりが肝心のパスポートだけ抜き取るのを忘れ、鞄と一緒に捨ててしまったのです。
蒼白。
急いでガイドブックに書いてあったサポートデスクに電話します。
すると「警察に行って紛失証明をもらって、総領事館で一時渡航証をもらえば帰れます」
と言われました。
総領事館に連絡すると「免許証が入ります」と。
都会育ちの私は20歳過ぎても免許なんて持っていませんでした。
「それならば住民票を日本からFAXしてもらってください」と。
今度は急いで親に電話。
「親は完全にキレて、しばらく滞在して頭冷やせ」と笑
冷たい!笑
ロスは車社会なので、車無しにはどこにも行けません。
そのため次にツアー会社に連絡し、急遽車を手配。事情を説明すると
「とりあえず警察は良いから総領事館に連れてくよ」
というわけで友達には死ぬほど申し訳ないけど、その日行く予定だった
ユニバーサルスタジオはキャンセルし、総領事館へ。
行ったらなんだかあっさり、住民票も紛失証明もなく一時渡航証を発行してもらうことができました。でも紛失証明は必要だったみたい。
そんなこんなでかなりの時間とお金を使いましたが、無事帰国。
帰国するまで、総領事館の人、ツアー会社の人、アメリカの空港、日本の空港で各人にパスポートを自ら捨てたというドジ話をしなければいけないのは、当時ちょっと辛かったです笑
この瞬間はこの上なく動揺しましたが、
少し経てば、
「あ、パスポートって失くしてもどうにかなるのか」っていうポジティブなマインドに。
これはもう本当に大失態で、二度と経験したくないですが、
この失敗のおかげで海外旅行はどうとでもなる、とかなり逞しくなりました。
もしもパスポート失くしちゃっても焦らず再発行すれば大丈夫!!笑
一緒に行った友達にかけた迷惑はこの上なく大きく、
これもまた私がひとり旅を始めるきっかけの一つとなったのでした。
ちなみに現在では海外旅行には必ず免許持って行ってます。
*気に入っていただけたらクリックお願いします*
コメントを残す