
超おすすめ!ストックホルム市庁舎/スウェーデン旅行記
On 27/06/2018 by Nao1510スウェーデン定番の観光地の中で面白いと思ったのは、なんといってもストックホルム市庁舎内のガイドツアー。
あのノーベル賞受賞者のパーティーが行われる会場です。
普段ガイドツアーや音声ガイドを借りてもすぐに飽きてしまう私ですが、
これはもう本当にガイドさんの話が面白くて、聞き入ってしまった。
再度スウェーデンに行く機会があれば、何度でも訪れたいと思う。
スウェーデン市庁舎内にはガイドツアーでしか入れないのです。10SDKでした。
ツアーの時間は決まっていますが、多少遅刻しても途中からツアーに参加させてくれます。
市庁舎の歴史、市庁舎内のアートについて、議会の行われる会議室、そしてノーベル賞で有名な黄金の部屋へと行き、細かく説明してもらえます。
会議室
観光客の写り込みを避けていて、あまりうまい写真ではなくて申し訳ないのですが。
これはかつて食事会が行われていたところだとか。
そしてその正面にこのアート。
これは、窓から見えた景色を描いているのです。
なぜなら、向かいあって食事をするとき、壁側に座っている人は外の景色を見れるけど、
窓側に座っている人は見えないから。
窓側の人も景色を楽しめるように、忠実に再現されたもの。
そしてこれが噂の黄金の間。
金メッキされたフレスコ画。
当時、フレスコ画を学んだスウェーデン人はたった一人しかいなくて、
何年もかけて作りあげたのだとか。
完成までは、それはもうすごい疲労と焦りで、
それによってミスしてしまって、絵が入りきらなくなっちゃったとか笑。
そう、これはミス笑
でもこの絵の方は結局(理由を忘れたけど)最終的に亡くなる時にこの絵の通りになったそうです。
お顔はこんな感じで別のとことに描かれているので、見てみてください。
そしてこれが王女様。
これは国をまとめるものは美しくある以上に強くなければならない、という意味を込めて、
髪の毛は蛇だし、手も足も男性のように大きいそうです。
ところどころ忘れてしまったので、曖昧な情報で申し訳ないのですが、
こんな感じで市庁舎の中は歴史とユーモアに溢れているのです!!!!
これは是非是非、行ってください!
すごく面白い!
そして、市庁舎からの景色は最高です。
最後に、ここは毎週土曜日は結婚式に使用されるそうです!!
なんと、スウェーデン人じゃなくても誰でも挙げられるそう!!半年待ち!
ちょっと、かなり憧れる♡
(**というわけで土曜日は観光できないので要注意!**)
*気に入っていただけたらクリックお願いします*
コメントを残す